SSブログ

内房線・名ばかりの快速列車 [旅行]

東京新聞 浜野駅 ホーム延伸で協定 千葉市とJR東日本快速停車要望受け 【千葉】

 千葉市は十八日、JR内房線浜野駅(千葉市中央区)のホームを延伸する工事についての基本協定をJR東日本千葉支社と締結したと発表した。

 延伸は地元住民からも要望のある快速電車の停車を前提としたもの。快速停車について市は、二〇〇八年度末の実施を目標に今後、JR側と協議を進めるとしている。

 十五両編成の快速電車が停車できるよう、現在の二百二十メートルから三百十メートルに延ばすなどの工事で、費用は三億三千万円。市が三分の二を、残りをJRが負担する。工事は〇九年三月までの予定。

 浜野駅の快速停車をめぐっては、地元の意見などを受けて〇二年六月に市がJR側に要望するなど運動が進められていた。市は「快速停車が実現すれば通勤通学の時間短縮に加え、新しい魅力あるまちづくりの形成も期待ができる」などと話している。 (小川直人)

優等列車の停車駅安売りと新駅乱造についてずっと批判を書いて来ました。今回の記事もまたか、というものです。

最近少し前の記事で、新駅設置にも根拠のあるものがある、というコメントを頂戴しました。確かに意味のある新駅設置をあまり乱暴に否定してはいけないのかと反省しているところではあります。

しかしこの浜野駅停車に関するニュース記事は疑問符でいっぱいです。まるでこの浜野駅に快速が停まらなかったのはホームが寸足らずだったからであり、当然停車すべきであったという前提ですね。

誰だって自分の最寄り駅に優等列車が停まって欲しいでしょう。通勤通学に便利でしょう。「新しい魅力ある街づくり」にもちょっとは役立つかも知れません。

でもそうした望みはどの駅の利用者も同じでしょう。日本全国全ての駅に快速が、そして特急が停まったらどうなってしまうのでしょうね。それはもはや快速でも特急でもない訳です。

ちなみに内房線内の快速・通勤快速は蘇我-上総湊間の13駅間を走りますが、この中で通過するのは浜野と巌根のたった2駅だけです。さらにこの浜野にまで停車させようと言う訳です。一体どこが快速なのでしょうか。
確かにこの「快速」列車は横須賀線直通、東京から千葉までの総武線区間では、「快速」運転を行っています。しかし内房線内ではもはや快速ではありません。千葉-安房鴨川の内房線の中を各駅停車で区間運行される列車は「普通」と呼ばれています。
東京方面から来たこの「快速」列車は蘇我を過ぎたら「快速」表示を消すべきでしょう(中央線・常磐線等も同様に考えます)。

速達列車に乗りたければ特急料金を払え、ということのようですね。そしてその特急もとてもその名にふさわしい停車駅数とは思えませんが。


nice!(2)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 8

浜君

朝の通勤時間帯は総武線直通の快速は必ずといっていい位、蘇我駅手前の信号でつっかえます。
なのでJRとしては、浜野駅での停車で時間調整も視野にいれた、計画とも推測されます。
外房線からの直通快速が一本増えるみたいですし・・・・
by 浜君 (2008-03-20 23:31) 

筍ENT

ご訪問ありがとうございます。
実際に乗車したことがないので、こうした現実的な情報は貴重です。ありがとうございます。

ただそれにしても、一体どこが快速なのかと思ってしまいます。

京王電鉄の新宿発の最終特急は高幡不動から各駅停車になります。この際この電車は特急高幡不動行きと名乗り、高幡不動から京王八王子までは各停京王八王子行きと表示を変えるようです。決して一本たりとも特急の名前のままで停車駅を増やすことはしない方針は納得できます。
しかしこの京王線も八幡山に快速を停めてしまうなど、納得できない措置も見受けられますが。

JRで速達列車がどんどんなくなっていくのが悔しく思われます。

コメントありがとうございます。
by 筍ENT (2008-03-21 23:06) 

鉄道美術館館長♪

実際、内房線以外でも「名ばかりの快速」は存在しているようです。
中央線も「快速」と謳っておきながら、実際には中野~東京間しか快速運転はしません。(※特別快速もありますが…)
なかには快速を停車させて欲しいと要望がありながら、快速停車が実現しない自治体もあります。
千葉県我孫子市や柏市が該当すると思います。
前者は成田線と接続する我孫子駅が存在しながら、日中運転されている特別快速が我孫子駅に停車しません。
これは内房線とは事情が違い、隣接するつくばエクスプレスに対抗するものであり、同じ理由で東京都足立区にある北千住駅も通過しています。
後者はつくばエクスプレスで、柏の葉キャンパス駅には大学のキャンパスや国立がんセンターがあり、開通前から要望が寄せられておりましたが、都内の駅と乗換えがある駅しか快速は止まらない結果となってしまいました。
区間快速も存在しますが、全20駅あるうちの通過駅はたった4駅で、私としては存在意義があるのか分かりません。
by 鉄道美術館館長♪ (2008-03-28 07:59) 

筍ENT

ご訪問ありがとうございます。
中央線の快速は中野以東ですね。快速の表示を掲げたまま中野以西を走るのはおこがましい気がしていました。

一方、地元の停車要請を全て聞いていたら速達列車はなくなってしまうのではないかと思っていました。TEXと競合のために停車駅を削った常磐線特快は私は評価しています。旅客獲得のために停車駅増多路線に転向した、関西のJR・阪急・阪神には納得できないものを感じていました。

TEX自体の各駅の利用客数はどうなっているのでしょうか。利用客が多いのならば優等列車を停車させるべきでしょうし、そうでないのなら停車措置は政治圧力などを疑ってしまいます。都営新宿線の急行の停車駅を決めるのに、こうしたデータをもとに決めたと聞きます。

大学や病院が優等列車停車の適応になるかどうかは、疑問に思っています。やはり利用客数で決めるべきではないかとも思いますが如何でしょうか。

また情報等よろしくお願い致します。
コメントありがとうございます。
by 筍ENT (2008-03-28 21:24) 

鉄道美術館館長♪

TX快速の停車駅は主に乗換え駅(+都内の主要駅)になっており、特に流山市内の各駅は、秋葉原と北千住に次ぐ沿線第3位と第4位を誇っています。
上記の病院や大学のある柏の葉キャンパスは、快速が停車する事も影響があると思いますが、利用者は流山市内快速停車駅と比べると、同駅の半分程度に留まっています。

by 鉄道美術館館長♪ (2008-04-02 21:00) 

筍ENT

情報有り難うございます。

改めて停車パターンの表をながめて見ましたが、ご指摘の通り他線乗換駅に快速を停めていますね。
このために流山市内には2駅停車、一方、三郷・柏市には快速停車ゼロとなっています。もちろん三郷・柏は既存の鉄道が通っており、TXがムリに快速を停める必要はないとは思います。
区間快速はご指摘の通り、僅かな通過駅数で存在意義が薄いですね。

引き続き色々ご教示下さい。コメントありがとうございます。
by 筍ENT (2008-04-02 21:29) 

小笠原

勝手な言い分ですみません。
確かに不便をしている方はいるかもしれません。
でもどう考えたっておかしいでしょ!
各駅電車で我慢しろよ!と声を大にして叫びたいです。
それなりに安い土地、家賃なんだから。
君津からだとイライラします。これが毎朝。
木更津、姉ヶ崎、五井、八幡宿、蘇我でいいじゃないですか!
抗議活動を続けたいと思います。
by 小笠原 (2013-07-26 21:28) 

筍ENT

古い記事にご訪問の上コメントありがとうございます。
全く同感です。
このブログでは、優等列車の停車駅安売り、新駅設置大放出セールに真っ向から反論を唱えて来ました。
本当に内房線はひどい状況と考えます。

私が評価して来た京王電鉄も、最近は結局特急を分倍河原・北野に全停車させるという乱暴な措置を執りました。
他記事にも書いた記憶がありますが、東海道新幹線の品川・新横浜・新神戸全停車も許せません。通過すれば東京→新大阪、東京→博多等の所要時間はさらに短くできたはずです。

小笠原さんの抗議に賛同します。
ご訪問ありがとうございました。
by 筍ENT (2013-07-26 21:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。