SSブログ

出所者の処遇 [生活/くらし]

毎日新聞 <刑務所出所者>就労支援の協議会を全都道府県に設置へ】

法務省.jpg 刑務所出所者の就職を支援するため法務省は年度内に、地元経済団体や企業が参加する就労支援の協議会を全都道府県に設置することを決めた。出所後の再犯率が高い無職者を減らす方策で、再犯防止に向け産業界と連携する初の試みとなる。

 法務省保護局によると、出所者の更生を指導する全国の保護観察所が把握している協力雇用主は6556社(4月1日現在)で、2年前から約800社増えた。しかし51%を占める建設業は短期・臨時の求人が目立ち、不安定な雇用になる場合が多いという。

 各地に設置される「刑務所出所者等就労支援推進協議会」は、保護観察所のほか地元の商工会連合会や経営者協会などの経済団体、主要企業などで構成する。これまで保護観察所職員らが企業訪問などで得ていた求人情報を、経済団体の協力で幅広い業種に拡大し、安定就労の場を獲得する。既に5月に広島県で設置された。

 保護観察期間中の再犯率(06年)は有職者の7.6%に対し、無職者は40.4%と5.3倍に上る。求職しても就職できない出所者が年に約9000人いるとされ、同省は無職者の解消が再犯防止に不可欠としている。【石川淳一】


保護観察所.jpgむしろ今までどうしてこうした取り組みがもっと行われて来なかったのかが疑問です。
刑務所出所者の再犯防止のために、いったい今まで何が行われて来たでしょうか。単純に罪の重さに応じた懲役や禁固刑を科し、時期が来て出所、その後は「もう戻って来るなよ」などと言われて放置されていたのではないでしょうか。

服役中にただ刑務作業をさせていただけでは、為した犯罪について考え、反省したりする機会が十分にあったかどうか疑問です。

そもそも出所後就職できなければ経済的に困窮し、また窃盗などの犯罪に走ってしまうことは容易に想像されます。塀の外でも食うに困れば、塀の中ででも三食支給される生活の方がまだマシ、ということになりかねません。

明日へのまなざし.jpg犯罪者に対しては必要以上のバッシングが行われているように思われます。以前にも書いたように、過失犯でさえ極悪非道の如くマスコミにたたかれます。当人が失うものは服役中の時間だけではありません。地位も職も全てを失い、家族は犯罪者が身内にいるというだけで後ろ指を指されかねません。こうした社会にあっては、刑に服し、償いを済ませたはずの人が、社会に戻ろうとしてもさらに酷い仕打ちにあっているとも考えられます。

出所者に対してこうした取り組みがもっと篤く行われるべきと思われます。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。