SSブログ

有料道路の是非 [車/バイク]

河北新報 青森空港有料道路 今も“ただ乗り”7割

青森空港有料道路.jpg 青森市から弘前市方面に抜ける青森県道「青森空港有料道路」(1.7キロ)で“ただ乗り”が横行している。有料道の手前から市道を使って迂回(うかい)すると、料金所を通らずに有料道へ進入できるためだ。県道路公社は「迂回路」の先に料金所を設けて対応しようしたが、渋滞の発生などがネックとなり、あえなく断念。きちんと料金を支払ったドライバーは「正直者がばかを見る」と不満を募らせている。

 「1回の通行料は200円(普通車)だが、仕事でほぼ毎日通るからばかにならない。節約のために迂回路を使わない手はない」

 市道から有料道に入り、空港前で信号待ちをしていた青森市の会社員男性(36)はこう話す。有料道は弘前市方面に向かう近道になるため、空港には行かないものの、利用しているという。

青森空港有料道路地図.jpg 1987年に整備された有料道。青森空港の開業に合わせ、空港へのアクセス道として造られた。その際、国が建設費補助の条件として、県に無料ルートの確保を要請したという。このため、もともとあった市道が残され、迂回が可能な状態で開通した。

 公社は「ただ乗りは当時から想定されていた」と強弁してきたが、昨年7月に実態を調べたところ、弘前市方面への1日の交通量約6800台のうち約70%がただ乗りと判明。県議会9月定例会で対応を問われたことなどを受け、今年3月、やっと重い腰を上げた。

 公社はまず、弘前市寄りに仮設料金所を設け、料金収入がどの程度増えるか調べる方針を決めた。ところが、支払時の停車で渋滞が見込まれることから県警が反対。さらにドライバーが有料道を避けて幅員の狭い県道に流れ込み、事故を誘発する恐れも指摘され、断念に追い込まれた。

 今のところ、料金所の設置以外に解決策は見当たらない、というのが公社の言い分。「迂回路の入り口に看板を立て、地道に料金の支払いを呼び掛けるしかない」と理解を求める。

 しかし、正規の通行料を払い続けてきた人の怒りは簡単には収まりそうもない。弘前市の主婦(69)は「いっそ無料開放するなど、小手先でない対策を練ってほしい」と憤っている。


城ヶ島大橋.jpg有料道路のあり方については色々議論があることとは思います。しかしこのケースでは、そもそもどうしてこの道路を有料にしたのでしょうか。

有料道路は通行料金を見込んで借金し道路を造るので、早く出来るというメリットがあると聞きます。そうでない一般道路はガソリン税などから造られ、通行のたびに金を取られるということはない訳です。

城ヶ島大橋地図.JPG100km/hで通行できる高規格道路である高速道路は、その快適性と速達性で、料金を支払っても通行する価値があると思います。しかし、あくまでも道交法上一般道であるのに、旧公団の造った道路だからと言って、有料の道路を造るのは賛成できません。

観光客ならいざ知らず、その道を毎日のように利用したい人にとっては、例え100,200円でも大変な負担になります。受益者負担の名のもとにその額を徴収するのは正しいとは思えません。

神奈川県三浦半島の先端、城ヶ島にかかる橋、城ヶ島大橋は、島民以外から料金を徴収し、島民は無料で通行できるとのことです。せめてこうした対応が求められると思います。
nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 3

maju

こんばんは~

私の田舎のほうにも、料金所手前に山道に行く道があります
今の世の中できるだけお金は節約したいものです
結構アップダウンが激しい道ですが、
多くの車が行っているのを目にします
そりゃ平坦な綺麗な道ではなく
激しい道を行くので無料にしてくれなくては困りますが 笑

暮らしやすい日本になってほしいものです
by maju (2008-08-31 18:32) 

yokohamachuo

私は今日(31日)、関越道~圏央道経由で八王子バイパスを利用してきましたが、この程度の短い距離で250円も取られるのは非常に馬鹿げていると感じた次第です。

たまにしか利用しない私がそう思ったのですから、普段利用する業者や八王子市民は尚の事そう感じているに相違ありません。
無駄な道路を作る為に、生活に必要な道路が有料のままになっているとすれば、本当に馬鹿げていると言わざるを得ません。

by yokohamachuo (2008-08-31 22:03) 

筍ENT

majubijouさん、yokohamachuoさん、ご訪問ありがとうございます。

思わず地図を見てしまいました。majubijouさんの言われる道は、もしかして国道3xx号線の○○振トンネルでしょうか。そうだとすると、このトンネルを避けるとS峠を通る、かなりカーブの連続する山道になりそうですね。

昔横川から軽井沢に抜ける碓氷峠は、有料の碓氷バイパスと旧道がありました。旧道は幅員も狭く、トラックなどとのすれ違いはちょっとこわいものがありました。バイパスもワインディングロード区間もありましたが、道幅が広いため、安心して通れました。今でこそ無料化されましたが、私は有料に納得できず、旧道を通ったものでした。

yokohamachuoさんの通行された八王子バイパスは国道16号の一部ですね。もちろん並行する無料区間もありますが、その区間の北端は国道20号にぶつかって終わり、20号を約2km東西に走らないと16号に戻れないようになっています。
しかもこのわずか5km弱の八王子バイパスが250円というのは私も納得がいきません。

確かにこれを利用しない道がない訳ではありませんが、少なくとも地元の人には無料で通れるような措置が必要ではないかと思います。

コメントありがとうございます。
by 筍ENT (2008-09-01 01:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

訴訟とPL法県知事さまのお車 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。