SSブログ

医療崩壊の真犯人 [医療制度/行政]

asahi.com 「飛び込み出産」急増 たらい回しの一因、背景に経済苦

 妊婦健診を一度も受けず、生まれそうになってから病院に駆け込む「飛び込み出産」が増えている。今夏、奈良など各地で妊婦の搬送受け入れ拒否が発覚したが、病院側が断った理由の一つは「未受診」だった。医師からは「妊婦としての自覚をもって」と悲鳴が上がる。一方で、未受診には分娩(ぶんべん)できる施設の集約化や格差拡大による経済苦なども背景にある。

 「出血が止まらない。たぶん妊娠している」

 仙台市立病院(若林区)に9月上旬の日曜日、30代女性が飛び込んできた。

 健診を受けたことがなく、妊娠何週目かも分からない。診察したところ切迫早産で、胎児の体重は2千グラムをわずかに上回る程度と思われた。

 「緊急帝王切開が必要。出産後にすぐに新生児集中治療室(NICU)もいる」と判断されたが、医師がほかの処置中だったため、別の病院に搬送した。赤ちゃんは無事に生まれたが、「もし受け入れ先がなかったらどうなっていたか」と同病院の産婦人科部長は振り返る。

 神奈川県産科婦人科医会が、周産期救急搬送システムの八つの基幹病院を調べたところ、03年に20件だった飛び込み出産は、07年1~4月に35件。通年では100件を超える見込みだ。

 妊婦の救急搬送の受け入れ拒否の原因として、医師やNICU不足のほかに、「未受診」があるといわれる。未受診に特徴的なのは、リスクの高さと出産費用の未払い問題だ。

 日本医科大多摩永山病院の中井章人教授が、97年1月~今年5月に同病院で飛び込み出産をした妊婦41人を分析したところ、子が死亡したのは4例。周産期(妊娠22週~生後1週間)の死亡率は、通常の約15倍だった。

 未受診だった理由で最も多かったのは、「経済的な理由」で12人。41人のうち11人は出産費用を病院に支払わなかった。

 搬送受け入れ拒否問題を受け、奈良県立医大が緊急調査をしたところ、同大学病院への飛び込み出産は98~06年に50件。妊婦・新生児ともに異常は多く、妊婦の胎盤早期剥離(はくり)は2人で通常の10倍、呼吸障害など治療が必要な新生児は19人と通常の約20倍だった。小林浩教授(産婦人科)は「未受診だとリスクが非常に高い。妊婦さんも家族もそのことをよく知って、必ず健診を受けてほしい」と話す。

 ただ、未受診の背景にあるのは経済苦だ。生活保護の出産扶助を利用した人は、97年は全国で839人だったが、06年は1396人に増えた。

 健診費用は1回5千円~1万円程度。厚生労働省によると、健診は14回程度が望ましく、最低5回は必要とする。だが自治体の公費助成は平均2.8回にとどまる。

 茨城県立医療大学の加納尚美教授(助産学)は「国は妊娠・出産に関し最低必要な医療内容と費用を算出し、その部分は公費で手当てしてほしい」と話す。

そもそも、医療機関に何か非があるかのごとき「たらい回し」という表現は不適切と思っています。

この記事に言い尽くされていますが、妊婦受け入れ困難な事態が各地で発生しているのは、かなり深刻な構造的な問題と思われます。
何でも訴える風潮で産科医が減少していることも大きいのですが、受診する側の妊婦が一切検診を受けていないというような事態も大きな原因となっている訳です。

そしてその理由が、単なる妊婦の怠惰などということではなく、検診にかかる費用が払い切れず、受診抑制が現実のものとなっている背景があります。
保険診療にあっても、自己負担の引き上げはもとより、保険料負担の重さに支払いが滞り、国民健康保険証を自治体に取り上げられ、医療機関にかかれない医療難民が発生しています。これと軌を一にする問題と思われます。

国が医療費抑制ばかりを追求している歪みがこうして現れて来ているとしか考えられません。
国のやっていることは「貧乏人は死ね」政策に、さらに「貧乏人はまともに分娩できなくても諦めろ」が一つ加わったとしか言いようがありません。

そろそろ国民全体が怒るべき時が来ているのではないでしょうか。医療機関にその矛先を向けさせようとしている向きに騙されてはいけません。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 2

梟

初めまして!新米のパート医療事務員で未収金を担当しています。
飛び込み出産の未収、確かに多いです。やっと連絡とれても離婚したから元夫に請求してくれなんてケースもあります。
専任担当は新米の私1人で督促状を発送する権限さえもなく、上司に相談しても「電話してみて。」の一点張り。面倒なことはパートに適当に押し付けられてしまってます。現代は電話の発信者が誰か分かってしまうから、出るはずもない電話をかけて延々と呼び出し音か待ち歌を聴かされるだけです。そんなのでも経過を記録さえしておけば、病院は努力したんだから保険者さん、あとは頼むねって話を持っていくつもりなんでしょうかね?もう、辞めたいです。こんな仕事。・・・いきなり愚痴でごめんなさい。職場で誰にも分かって貰えない仕事で欝になりそうです。(涙)
by 梟 (2008-02-23 18:22) 

筍ENT

ご訪問ありがとうございます。

現場で大変な仕事を「押しつけられている」‥と言って良いでしょうか‥貴重な生の声を聞かせて頂きました。

実際に未払分娩の人に電話するのが一番イヤな仕事ですが、それをこうして梟さんたちに押しつけている上司も、自分がやりたくないからこそですね。
誰だってやりたい仕事ではなく、回りまわって梟さんたちに命令が来てしまう訳で、こうした未収金回収をやれ、と命ずる病院管理者は机上で都合の良い会議の結論を出しているだけ、という図式がよく見えます。

払わない患者さんが悪い、でも払えない状況を作った医療行政にその根っこがある、それが本記事の趣旨です。
しかし回収の現場のつらさを聞かせて頂き、大変勉強になりました。

ありがとうございます。
by 筍ENT (2008-02-24 01:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

鉄道の加算運賃思考停止 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。