SSブログ

大いに疑問、越谷レイクタウン駅 [生活/くらし]

東京新聞 【埼玉】通勤帯の新幹線増発 JR東日本が3月ダイヤ改正 越谷に新駅開業

 JR東日本大宮支社は三月十五日、ダイヤを改正する。新幹線通勤の快適性向上や湘南新宿ラインの増強、武蔵野線の利便性向上を柱にした。ダイヤ改正に合わせて、武蔵野線南越谷-吉川間で建設中の新駅「越谷レイクタウン」も開業、同線全列車が停車する。

 新ダイヤでは、利用の多い通勤時間帯に新幹線を増発。「はやて」で午前七時十六分仙台発の列車を新設するほか、秋田発東京行き「こまち」で午後七時台に東京着の列車を一本増やす。信号の改良により盛岡発の「やまびこ」で、平均到達時間を三-六分短縮する。

 湘南新宿ラインは朝通勤のピーク直後の時間帯で上下一本ずつ増発し、夜間帯の運転時刻も見直す。これまでは午後九-十時台で運転間隔が七-五十一分とばらつきがあったが、改正後は十八-三十八分と運転間隔のばらつきを縮小する。武蔵野線の終電は府中本町-東所沢間の運行だったが、南越谷まで延長するほか、朝の通勤時間帯に東京行き直通運転を一本増やす。

 ダイヤ改正と同時に開業する「越谷レイクタウン」駅は高架下駅舎型。同駅周辺は都市再生機構が土地区画整理事業を進めており、駅の開業と同時に駅前広場や道路、公園の一部で供用が始まるほか、建設中の一部住宅の入居も始まる。また近くに複合商業施設も建設中で、今後にぎわうことが予想される。 (萩原誠)

またか、と思います。しつこく書いてきた新駅設置、優等列車の停車駅安売り問題です。

以前の記事に対してコメントを下さった方から、根拠のある新駅もある、という情報を頂きました。確かに地元の需要が十分駅設置に価するケースもよくあるようです。

しかしこの越谷レイクタウンは非常に疑問です。今この場所には何もないようです。殆ど畑しかないのではないでしょうか。ここにURが住宅を造成し、イオンが商業施設の中心となって開発すると言う記事を見ました。

既に地元の需要があって陳情があって、地元自治体とJRが動き出した、というケースとは異なるように思います。さらに、ここに野田市に向かう鉄道を引いて、それと武蔵野線との乗換駅にしようということです。今まで何もなかった場所に駅を設置し、さらに2線利用という恵まれた環境をいきなり造ろうということです。
現に武蔵野線と野田市行き東京直結鉄道(有楽町線?)との乗換駅は既存の吉川駅という案もあるようです。無理に新駅を設置して乗換駅とするのには強い違和感を感じます。

こうした、何もないところにいきなり新駅、非常に不自然なものを感じます。安い地価の土地をURとイオンが密かに買い集め、鉄道駅を造らせて地価を上昇させる。何も根拠はありませんが、きなくさいものを感じます。
儲かるのは関連企業、そして被害に遭うのは、その駅に用のない武蔵野線利用者です。


nice!(2)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 14

yokohamachuo

新駅設置については、「地元の需要があって十分駅設置に値するケースがある」というのが、実は曲者だったりします。

3月15日付朝日新聞『ウォッチ』では、冒頭「新幹線が通ると、地方財政が傷むのだそうだ」と切り出し、いわゆる整備新幹線構想に疑問を投げ掛けています。
詳細は記事をご覧頂きたいのですが、要は「整備新幹線や新駅設置には多額の地元負担が求められる為、地方自治体にとっては経済効果どころが財政破綻を招きかねない」という現実が横たわっている、と言う訳です。

私としては「そんなに駅やら新幹線を作りたいと言うのなら、税金を使わずに自分の金でやって下さい」と、声を大にして申し上げたいです。



by yokohamachuo (2008-03-24 22:28) 

筍ENT

ご訪問ありがとうございます。

yokohamachuoさんのご指摘の通り、新駅のみならず、新しい高規格道路も、その地元に必ずしも恩恵をもたらさないというお話もありましたね。

地元に負担を求めておいて、その地元には金が落ちない、というケースもよく見られるということで、一体誰のための新線・新駅・新道路なのかよくわからないこともある訳ですね。

本記事に戻ると、根拠はないのですが、公金を使って、URとイオンが潤うシステムなのではないかとかなり勘ぐっています。あまり書くと名誉毀損で訴えられてしまうでしょうか‥。

コメントありがとうございます。
by 筍ENT (2008-03-26 19:46) 

鉄道美術館館長♪

初めまして。
もともと上記の地図の路線図区間を含めて鉄道が建設される計画がありました。
東京メトロ有楽町線の豊洲駅から東武野田線の野田市駅まで結び、野田市駅から東武野田線と直通運転を行なうものでした。

計画ルート
豊洲-住吉-亀有-八潮-越谷レイクタウン-野田市
by 鉄道美術館館長♪ (2008-03-28 07:51) 

筍ENT

ご訪問ありがとうございます。
豊洲-野田市を結ぶ鉄道計画はいつからあったのでしょうか。私が勘ぐるのは、URとイオンが裏で画策して、安いうちに土地を買い集め、その後こうした計画と駅新設を推進させ、自分たちの資産価値を高めようとしたのではないかという疑惑です。
またニュース記事本文にあるように、吉川駅を交差駅にすれば済むものを、わざわざ新駅設置するのも不自然かつ武蔵野線利用者にとって迷惑な話ではないかと想像した次第です。

以前から新駅設置や優等列車停車駅増加のニュースをみるといちいちたてついております(笑)

情報有り難うございます。引き続き色々ご教示下さい。
by 筍ENT (2008-03-28 21:15) 

おじゃまします

安い地価の土地をURとイオンが密かに買い集め…

事実と違うことを発言しているので削除したほうがいいですよ。
本当に無知な発言です。
あなたは入札ってものを知らないのでしょうか?
by おじゃまします (2008-08-22 00:57) 

筍ENT

ご訪問ありがとうございます。

むしろ無知の立場で知りたいと思います。おそらく何もなかった地価の安い土地が誰から誰の手に渡り、そして誰が巨大な含み益を手にしたかが知りたいと思います。

それが昔からの地権者なのか、市なのか、それともURやイオンなのか。
何もないところに2線利用駅を作り誰が懐を肥やしたかをぜひ知りたいと思います。

情報をご存じでしたらお知らせください。
by 筍ENT (2008-08-22 02:23) 

おじゃまします2

ここは一般的な土地区画整理事業ですよ。区画整理事業はどのようにして実施されるのかわかったうえでこのような記事を載せるのであればいいのですが、内容からしてそうではなさそうだったのでコメントしました。確かに事業主や地主は儲かりますが、安い地価の土地をURとイオンが密かに買い集めという虚をよく平気で言えるなぁと…

答えになってなくてすみません。
by おじゃまします2 (2008-08-29 07:43) 

筍ENT

ご訪問ありがとうございます。

URとイオンが密かに買い集めたという訳ではないということですね。ウソというより無知とご理解下さい。
密かではないけれど、URとイオンは儲かったのでしょうか。

何もなかった場所に2線利用駅ができることに最大の疑問を感じていた次第です。

コメントありがとうございます。
by 筍ENT (2008-08-29 21:44) 

NO NAME

>何もなかった場所に2線利用駅ができることに最大の疑問を~

儲けるためでしょう?新駅を作って、住宅を売って、住民・乗客が増えて収益UP!上手なビジネスモデルじゃない。

儲かったかどうか気になるようでしたら、決算書を見たらどうですか?
by NO NAME (2008-10-16 22:29) 

筍ENT

そうですね、儲けるため、ですね。

さてそこから私のかねてからの持論に戻るのですが、そこで誰かが(イオンでもURでも誰でも良いのですが)儲ける反面、この駅を利用しない人にとっては大変迷惑な話です。
特に武蔵野線利用者にとってみれば、停車駅が一つ増えて、この駅を跨いで乗車する場合には所要時間が延びてしまう訳です。
このケースに限りませんが、新駅設置、優等列車新規停車はいつも無批判に行われます。不思議と異議を唱える人があまりいません。そこで私が一人で文句を言っています。
他の例で言えば、東海道新幹線のぞみを品川などに停車させさえしなければ、大阪までの所要時間は3~5分短縮されるのではないでしょうか。

停車駅増加があまり批判にさらされないのをいいことに、こうした新駅設置、さらに誰かだけが儲ける構造が、どうも許せない気持ちでいます。
by 筍ENT (2008-10-16 23:21) 

笑われますよ

トレードオフって言葉を知らないのでしょうか?

品川に関しては自分のような東京以北利用者には利便性低下というデメリットがありますが、渋谷のような巨大ターミナル利用者には多大な利便性をもたらしました。

新駅設置・停車駅追加はどこでもいえることで、鉄道事業の収益を考えれば当然のこと。公益企業時代の旧国鉄ですらゼロではありませんでしたから。横須賀線の西大井なども追加設置が罪悪だとでもいうのでしょうか。もしあなたの通勤先が西大井周辺であったとしても?

あなたのような人はNIMBY(Not In My Back Yard)をどう解決していくかという視点がなく、すべてに近視眼的なものの見方しかできないのでしょう。

社会生活を送る上で、利益享受は当たり前、不利益はいっさい認めません、という態度では、全体最適はいっさい無理になってしまいます。
by 笑われますよ (2008-10-22 02:49) 

筍ENT

鉄道事業については鉄道会社の収益が全てに優先するということでしょうか。そのためには多くの旅客の乗車時間が延長してしまったとしても。

西大井駅設置も私は個人的には批判的に見ていました。どうして停車駅増多に批判的な立場が近視眼的なのでしょう。
西大井駅利用者にとってはこの上ない福音です。大変便利になることでしょう。そのためには、鎌倉方面から東京方面へ通勤する人はみんな我慢して下さい、ということですか。

ある人にとっての利益が他の人の不利益になるのはどんな場面でもあることです。「全体最適」を考える上で、西大井駅や品川全のぞみ停車に疑問を呈しているのです。

全のぞみが静岡・浜松に停車した方が良いのでしょうか。横須賀線はもっときめ細かく駅を設置してたくさん停車した方が良いでしょうか。

笑って頂くのは構わないのですが、私は納得出来ていないということです。
by 筍ENT (2008-10-22 12:19) 

Idiot

品川駅のぞみ停車は東京の交通システムの全体最適に貢献してると思うんですが。

(感情以外の)どんな理由で品川駅が全体最適を阻害しているとお考えですか?所要時間が2,3分のびたことだけですか?

あなたの自宅周辺が、あなたにとっての「全体」なんでしょ。
by Idiot (2008-10-22 20:13) 

筍ENT

私が東海道新幹線を利用する時は、渋谷からJRに乗りますから品川乗車の方が便利です。個人的にはのぞみ品川停車は有益です。

「全体最適」を論じるにはもっと定量的な評価を示して欲しいと思います。
少なくとも今の風潮は、どの路線においても優等列車新規停車や、新駅設置に対してあまりにも無批判でメリットばかりを強調しています。

東北等新幹線も、東武・西武線利用者等池袋からの旅客の利便を考えたら、赤羽駅を設置して、はやてなど全ての新幹線列車を停めるべきでしょうか。

郡山駅にも、いわきや会津若松方面の旅客の利便のために、全ての東北新幹線列車を停めますか。

全体最適という定性的な言葉だけでは私は納得できていないのです。その駅に関係のない旅客が所要時間の延長という不利益を被ることと、当該駅利用者の利益をどのように天秤にかけて、新規停車や新駅設置・停車を考えるか、総論的かつ定量的な評価方法を知りたいと思っている訳です。
by 筍ENT (2008-10-23 22:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。