SSブログ

自転車の違反取締り [車/バイク]

神戸新聞 自転車の違反、摘発急増 並走、携帯電話にも罰則

自転車通行帯.jpg 自転車で酒気帯び運転や信号無視をしたとして、道路交通法違反で摘発されるケースが増えている。三年前に二件だったが、今年はすでに六十件以上。五月上旬には、丹波地域初の摘発事案が発生した。これまでは歩行者とともに「交通弱者」として扱われてきた自転車だが、歩道通行が可能になる改正道交法が六月に施行されるのに向け、兵庫県警は「自転車が加害者となる死亡事故も発生している。悪質な運転者は厳しく指導していきたい」と取り締まりを強化している。(前川茂之)

 五月三日午後三時ごろ、篠山市内で二人乗りをしていた地元高校生の自転車が、信号待ちをしていた車に当て逃げしたとして摘発された。篠山署は「自転車を捨てて逃走するなど悪質だった」と説明する。

 道交法では自転車は軽車両と位置づけられ、車道通行が原則。違反対象は飲酒運転や横に並んでの走行などで、二人乗りの場合、二万円以下の罰金が科せられる。

 違反者は二〇〇六年秋ごろから急増。県警によると、〇五年は二件、〇六年は六件だったが、〇七年は四十六件。今年は五月二十二日現在で六十二件と増加の一途をたどっている。

 取り締まり強化の背景にあるのは、自転車事故の増加。昨年、県内で自転車が原因となった事故は二千六百九十八件で、九年前の約一・五倍となった。自転車事故による損害賠償も増えており、東京では歩行者との接触事故で自転車側が一千万円以上の賠償金支払い命令を受けた事例もあったという。自転車専用の損害賠償保険は、年間千-四千円程度(個人型)で加入できるが、あまり知られていない上、賠償範囲が限られていることなどから、ほとんどの人が契約を見合わせている。

自転車携帯.jpg 六月から施行される改正道交法では、児童やお年寄りは自転車で歩道を通ることができるようになるほか、ヘルメット着用が努力義務となる。これらに加え、県内では七月から、自転車乗車時の携帯電話やヘッドホン、イヤホンの使用が罰則対象となる予定だ。

 交通問題に詳しい流通経済大学の三谷哲雄教授は「自転車は一番身近な交通手段。今後は専用道路などハード面の整備だけでなく、住民自らがルールやマナーを考え直す機会づくりや、啓発の仕組みを考えていく必要がある」と話している。


自転車の事故が増加して来た以上、何らかの措置をとらなければならないのはやむを得ないでしょう。
しかし、以前にも書きましたように、何をするかと思えば、結局取締強化、罰則創設、厳罰化ばかりです。警察としては本当に事故を防止する有効な手立てを講じる努力は今ひとつで、むしろお手軽なカネ稼ぎとして取締をしようとしているように見えます。

自転車傘差し.jpgそもそもきちんとした自転車用賠責保険を作っておくべきでしょう。警察が出てきて即刑事処分、というのではなく、いざ事故が起きた時の被害者のための保険整備の方がよほど大切です。
点数制度のない自転車は違反を検挙されると、即赤キップとなり、前科となってしまいます。自動車での違反と比べてバランスがとれていません。

また兵庫県では、携帯電話はともかく、ヘッドホンやイヤホンまで条例で違反としてしまおうとしています。自動車でさえ携帯のハンズフリーが認められています。自動車で窓を閉め切った状態での外の音の聞こえ方と、自転車でもオープンエアヘッドホン使用なら、遜色ないと思います。この条例は少し行き過ぎではないかと思います。

いずれにしても行政は、集金より本当の事故防止に向けて努力してほしいものです。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 2

田篠 幸司

>自動車で窓を閉め切った状態での外の音の聞こえ方と、自転車でもオープンエアヘッドホン使用なら、遜色ないと思います。この条例は少し行き過ぎではないかと思います。窓を閉め切った車は余程の大音量なら別ですが、通常なら音は耳から離れたスピーカから聞こえますが、イヤホンは直接耳の穴を塞ぎ小音量でも外部の音量を遮断し聞こえづらくなるので遜色ないとは思いません。

by 田篠 幸司 (2009-06-07 23:11) 

筍ENT

ご訪問ありがとうございます。

私自身あまりヘッドホンをして自転車に乗るという経験がなかったのでわかりませんが、検討の余地があるかも知れませんね。

いずれにしても、厳罰化、集金に終始しない行政対応を願いたいと思っています。

コメントありがとうございます。
by 筍ENT (2009-06-08 08:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。